暮らしとお金を考えることをテーマにした情報メディア
「ファイナンシャルフィールド」に記事が掲載されました。
『不動産の相続登記をすぐにした方がよい理由』
なぜ相続登記がテーマなの?
弁護士や司法書士の分野なのですが、実は個別相談に来られる方のご相談の中では意外にも多い内容なのです。
メインのご相談は、家計や住宅ローンなどで来られるのですが、少し打ち解けた会話の中に出てくるのがこのテーマです。
昨年は、4件ありました。
自分の親戚の中でもこの問題が放置されたままありました。
19年前に他界した祖母の名義になったままの土地があったのです。
今やらねばと思い、司法書士に依頼してやっと無事にあるべき名義人に変更できました。
とてもホッとしました。
放置していると、どんどん相続人が増えていってしまうんですね。
私のご相談者さまの中では、ご先祖の「〇〇左衛門さん」の名義になったままの土地があったケースもありました。
こうなると、名義変更を弁護士や司法書士に依頼するだけで大変な金額になってしまうのです。
相続登記は、ジャンプして名義を変えられないんです。
✕ 曾祖父→自分
〇 曾祖父→曾祖父の子供たち→そのまた子供たち→自分
家系図どおりにひとつづつ手続きしていくのです。
1代変更しなかっただけで大変なことになりますね。
家計にとっては大打撃です!
心当たりがある方はすぐに動いてくださいね。
自分が放っておくと、子どもたちに迷惑がかかるのです。
そんな思いを込めて書きました。
ご興味あればお読みください。
 
メルマガを配信しています。
よろしければ 登録ください ?
↓
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
		
			
			
	
	
		 
		
		
			
				
			
	
		
	
            		
		
		
	  ~女性とシングルマザーを応援するファイナンシャル・プランナー~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在、大学生の子どもを持つシングルマザー。
専業主婦から、調停・裁判を経て、子どもが4歳の時に離婚。
金融機関・派遣会社就労コーディネータ・公立中学校事務員などの様々な仕事を経験。
現在は、自らの節約・働き方・教育費の貯め方・投資など「すぐに役立つお金の話」を女性目線でわかりやすく伝えるファイナンシャル・プランナーとして活動中。                         ************************                       ◆7日間の無料メール講座◆                                
「\”ふえる楽しみ” 見つかるコツコツ投資で!/
中3までに500万円の教育資金を無理せずに貯められる方法」
が好評中                              
登録フォーム https://lifesinfonia.com/3622-2/
		最新記事 by 井上 美鈴 (全て見る)
- 【給付型奨学金】ヤマハ音楽支援制度 音楽奨学支援 - 2025年10月22日
- 【支援金】母子世帯養育援助金(公益財団法人 重田教育財団) - 2025年10月20日
- 【メディア掲載】「Amebaチョイス」様で記事監修させていただきました - 2025年8月19日
- 【無料】キャリアアップのチャンス! 東京都「成長産業野へのキャリアシフト等支援事業」 - 2025年5月15日
- 【YouTubeセミナー公開】「ひとり親の手当 徹底解説!」 - 2025年4月29日





 
